
プライドが高く、負けたくないんです💦
おまけに責任感が強い性格で、他人に甘えるのが苦手・・・💦
ぶりっこは嫌いだけど、男性や周囲の人に素直に甘えて皆に可愛がってもらっている後輩(部下)を見てたら、なんだか楽して幸せになってるみたいで羨ましい・・・

私なんか誰にも頼らず一人で頑張ってるのに・・・
なんだか苦しい(´;ω;`)ウッ…
こんな性格を直す努力をしなきゃいけないのかな?
こんな風に感じる事ありませんか?

お~い!
そこの「プライドが高い、甘え下手さん」集合(^O^)/
素直になりたいけどつい強がってしまう・・・
男の人や周囲に弱みをみせるのが苦手・・・
でもそんな風にプライドが高くて強がってる、でも打たれ弱い繊細な自分のことがあんまり好きじゃない(´;ω;`)ウッ…
全部以前のKayのことだから気持ちがよくわかるよ~(´;ω;`)ウッ…

Kayなんて彼氏と別れたとき復縁したくてたまらなかったけど、プライドの高さゆえに「別にもう好きじゃなかったし~」なんて強がって誰にも甘えられず・・・
こっそりネットで占いとか申し込んでたくらいの「プライドが高い孤独な独身OL」でしたからね!爆笑
今日は、「プライドが高い孤独な独身OL」だった私の人生の人生を激変させた2つの改善法♡を紹介していきたいと思います✨

温かいお気に入りの飲み物でも用意してゆっくりと寛いでいってくださいね☕
「プライドが高い孤独な独身OL」だった私の人生の人生を激変させた2つの改善法を紹介!
プライドが高い人必見!「孤独な独身OL」だった私の人生の人生を激変させた2つの改善法を紹介!
- 「心の防波堤」を下げる
- 「助けてください!」って言ってみる

具体的な方法を紹介した後に、Kayが先日
「バックアップを一切取っていなかったiPad」を水没させてしまった
という、スマホ依存女子にとって最大級の悲劇が起こったときに(笑)
この2つの方法を実践してみた結果がなかなか面白かったので、【実体験】も踏まえてお伝えしていきたいと思います!!!!

・・・てか、iPad大丈夫なの!?💦
本題よりそっちの方が気になって仕方ないんですけど(;^ω^)
スポンサーリンク
「プライドが高い孤独な独身OL」だった私の人生の人生を激変させた改善法①「心の防波堤」を下げる
Kayは2つ上の姉がおり、姉は美人でスポーツも勉強も人付き合いも、そつなくこなすしっかり者。
それに比べて、妹のKayは末っ子で甘えん坊で、いつまでもお母さんやお姉ちゃんにくっついていて、繊細で内向的な性格だから、人付きあいが苦手で学校などの集団生活が大嫌い!
幼稚園児ですでに「幼稚園行きたくない」と毎朝泣いて母を困らせたり・・・
お絵描きは得意だけど運動が苦手、
国語は勉強しなくてもすらすら解けるのに算数では0点をとってきたりする・・・(笑)
そんな風にムラが激しくどこかぶっ飛んでいて(笑)
母親からするとすごく「育てづらい子供」だってと思います。
だからよく母親が親せきに
上の子は本当に出来がいいんだけど下の子がね~💦扱いづらくって本当に困ってる・・・
と言っていたの聞いていて、

私はママに愛されてない「ダメな子」なんだ・・・
なぜ私はお姉ちゃんみたいにできないんだろう💦
お姉ちゃんみたいに「しっかり者」じゃないとママに愛されないんだ・・・
と強く思い込むようになります。そして、

何でも一人で解決しなきゃいけない・・・
甘えや弱さを見せたりするのは人間として劣っていること💦
とお姉ちゃんみたいにしっかり者になろうと必死でした。
そうやって、強がって「心の防波堤」を高くすることで、自分で自分を守っているつもりでした。
だけど、そうやって「心の防波堤」を高くしている限り、相手と心の底から繋がることはできないんですよね💦
だったら思い切って「心の防波堤」を下げて、少しづつでいいので「ありのままの自分」を見せていくようにしましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
よく考えたら、本当の私って別にしっかり者でもないんですよね・・・💦
本当の私は、繊細で甘えん坊で傷つきやすくてわがままで・・・
そんな、みっともない「ありのままの自分」を少しづつでいいから見せていくように練習していきました!
新しいことを頼まれた時は

「ダメな奴」って思われるかもしれないけど・・・
「こんなこともできないの!?無能な奴!」って2chとかで叩かれるかもしれないけど💦←笑笑

「正直できるかどうか不安なんです💦手伝ってくれませんか?」
って言ってみる。落ち込んだときは

甘えたり頼ったりしたら迷惑かも・・・
って思っちゃうけど、勇気出して

ちょっと嫌なことがあったから時間があったら話聞いてくれない?
って友達に電話してみる。

大勢の前で発表するとき、以前だったら上手くやらなきゃ💦
ってがちがちに緊張してるのを隠してなんとかかっこいい発表って思われるように頑張ってたけど・・・

実は今日の発表すごく緊張しちゃってます(;^ω^)
一生懸命やりますが間違えても多めに見てください(笑)
って本音を伝えてみる。
こんな風に「心の防波堤」を下げて「素直なコミュニケーション」をすることは、最初はすごく勇気がいることですよね💦Kayも

笑われたらどうしよう・・・嫌われたらどうしよう・・・
ってすごく不安でした・・・だけど、本音をさらけ出したら周囲の人も

わかる!私も発表緊張する~💦応援してるからね!
って言ってくれたり

悩んだらいつでも話聞くよ!
って励ましてくれたり・・・・

世界ってこんなに優しさで溢れてたんだ・・・
と気づくことが出来ました。
「心の防波堤」を高くして自分を隠している限り味わえない、温かさや安心感が溢れた世界がそこにあります🌈

まずは少しづつで大丈夫なので、本当の自分をさらけ出す練習をしていきましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
スポンサーリンク
「プライドが高い孤独な独身OL」だった私の人生の人生を激変させた改善法②「助けてください!」って言ってみる
仕事がすごく忙しくて手伝ってほしい時・・・
自分ひとりの力じゃどうしようもないぐらいピンチに陥った時・・・素直に周りの人に

助けて!
って言えてますか?Kyaは「助けて!」っていうのがすごく苦手で💦

「助けて」なんて言ったら迷惑って思われるかな?
って気を使っちゃったり・・・また、

「助けて」なんて言わなくても私がこんなに忙しそうにしてくれてるからわかるでしょ!?
察してよ!
なんて思っていました・・・(;^ω^)
でも以前転職して慣れない環境のストレスで胃潰瘍になってしまったときに・・・知り合いから

Kayちゃんが自分から「助けて!」って言わない限り、誰もKayちゃんのこと助けてあげれないんだよ
と言われてハッとさせれたんです。そこで思い切って

助けてください(´;ω;`)ウッ…
ってあらゆる面で周囲にSOSを求めてみたら・・・

Kayちゃんがそんな風に大変な思いをしているなんて知らなかった💦
出来ることがあれば何でも手伝うよ!
って言ってくれたり・・・

悩んでるんだろうなって思ってたけどKayちゃんが何も言わないからきっと触れてほしくないんだろうな、って思って聞けなかったんだ💦
話してくれてありがとう!
なんて言ってもらえることもありました。
みんな本当はあなたの力になりたいと思っています。
だけどあなたが自分から「助けて!」って言わない限り誰もあなたのことを助けてあげることができないんですよね💦
また、

「言わなくてもわかるでしょ?察してほしい」
という態度はNGです!
日本人は率直なコミュニケーションが苦手と言われており、外国人に比べ「察してほしい」と思う人が多いと言われていますが・・・

想いはちゃんと「言葉」にしなければ伝わらないんです!
最初はすごく勇気がいるかもしれませんが、頑張り屋さんこそ「助けて!」って言ってみてください。
頼られて人も案外「迷惑!」なんて思わないし、むしろ「頼りにしてくれて嬉しいな」って思う人が多いんです✨
Kayも一人で全部解決しようとしていた時は、苦しく人間不信だったので(苦笑)

誰かの助けになりたいなんて、私はこれっぽちも思わない!
なんて感じていましたが・・・
人に助けを求めるようになって、人の優しさや温かさに触れてから・・・

私も困っている人がいたら助けてあげたい✨
って思うようになりました。
前よりもずーーっと、あったかい気持ちで生きることができるようになったんですよね(*^^*)

メリットがたくさんだね!
スポンサーリンク
プライドが高く孤独な独身OLだった私が、涙と鼻水を垂らしながら「助けてください(´;ω;`)ウッ…」と言ってみた!その結果が意外すぎると話題に!?
プライドが高く「私は愛されない」という価値観が前提で、生きづらかった私。
冒頭でもお伝えした通りKayは幼少期の母親との関係や、学生時代にいじめを受けていたことなどがきっかけで

私は「愛されていない人間」
という壮大な勘違いを前提にもってしまっていました💦そんな私の口癖は

どうせ私なんか・・・
どうせ私なんか愛されてないし
どうせ私なんか可愛くないし
どうせ私なんか何やってもダメだし
そんな風に感じていた頃は毎日が生きづらかったです💦
私は愛されていないという前提を持っているということは世界を「恐れ」というフィルターを通してみてしまっているということなので・・・・
例えば、誰かが目の前でため息ついていたら

あぁ私と一緒にいるのがきっとつまんないんだろうな(´;ω;`)ウッ…
といちいち落ち込む始末。
その人はただ疲れてため息つきたい気分だったのかもしれない。
だって事実は「目の前の人がため息をついた」
ただ、それだけですから!
常にこんな風に悪い方向に受け取っていってのでとにかく毎日が苦しかったです💦
そのくせプライドだけは高く人に弱みを見せるのが大嫌い!

こじらせまくって生きづらい人生でした・・・💦
ピンチ!?ipadが水没でラインもデータも全部消滅!?!?
そんなKayも「自分自身を全て認めて愛してあげる」=「自愛法」に取り組むようになり・・・
※自愛についてはこちらを読んでね💕

プライドが高かった私も、「心の防波堤」を下げる・「助けてください!」って言ってみる
を実践し、少しづつ自分の本音を周囲に伝えていくように練習をしていきました✨
そんな中悲劇が起こります・・・(´;ω;`)ウゥゥ
KayはガラケーとiPadを二台持ちして、通信料を押さえており、ラインもSNSの更新も全てiPadから行っています。また、家ではiPadをwifiのルーター代わりにしてノートPCでネットを使っており、一人暮らしの家にTVも置いていなので、言わばiPadが生活の情報源の全て。

ネット大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡
iPadがないと生きていけない・・・(´;ω;`)ウゥゥ
と典型的なスマホ依存のアラサー女子のKay(笑)
そんなKayは半身浴しながらiPadで動画をみたりSNSを更新するという習慣があり・・・
その時iPadはジップロックに入れたりせず、そのままお風呂に持ち込んでいました(^O^)/
ワイルドだろ~!?←バカ・・・w
それで4年ぐらい使ってても故障したことなかったんです💦
だけどその日はすごーく寒い日で、お風呂から上がったら寒暖差でいつにも増してiPadが曇っていたんです・・・・

今日はやけに画面曇るなぁ
と思いながら普通にその時は使えていたので何とも思わず。
いつも通りアラームをセットして、就寝。
次の日目覚めると・・・・

え・・・・電車乗る20分前じゃん・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
てかアラームは!?!?!?
iPadを見ると、画面は真っ暗・・・・
私の生活のすべて、愛しのiPadは夜の間にご臨終されておりました・・・

チーン・・・・・
スポンサーリンク
プライドが高い私が・・思い切って、泣きながら鼻水垂らしながら「助けてください(´;ω;`)ウッ…」と助けを求めてみた・・その結果は!?
なんとか20分で身支度をして←早っw
電車に間に合ったのですが・・・・

iPadどうしよう・・・バックアップとか一切取ってないんですけど・・・
と不安でパニック状態・・・職場について・・・・

iPad壊れちゃったんです・・・
と情けない顔で(笑)職場のみんなの前で相談しました。すると、みんなすごく優しくて

それは心配だよね!もう今日早退していいよ!

でも今日は夕方研修があるんです💦

私代わってあげるからいいよ!
と先輩が言ってくれたりして・・・
皆優しいなと涙が出そうでした(´;ω;`)ウゥゥ

その日は午前中、ラインを復旧させる方法とか調べたり、修理屋さんに電話しまくったりして・・
一切仕事してない💦笑
←ダメな会社員の代表www
どうやら調べているうちに携帯が復旧しなかったら、ラインのパスワードを入力しなければ引継ぎが出来ないことがわかりました・・・

パスワード覚えてない・・・ラインでしか連絡先知らない人いっぱいいるのに・・・終わった・・・
とショックすぎて、その場で号泣!(笑)一旦泣きだしたら涙があふれて止まらずに

もうお金ないのにどうして壊れちゃうの・・・(泣)
これ以上節約したくない(涙)別に贅沢してるわけじゃないし、女性だから最低限コスメ買ったり美容院行ったりするお金はやっぱりかけたいし、今の収入じゃしんどい💦
皆には
そんなに、お金苦しいなら実家帰ればいいじゃん?手取り安いのに一人暮らし始めようっていうのが大体間違えなんだよ!実家帰って親に甘えながら堅実に貯金しなよ
って言われるけど・・・
1人暮らしだって、今の職場に転職することだって自分で決めたことだから、言い訳したくないし、諦めたくない・・・
※今の職場に転職するとき、「最初の1~2年は嘱託社員」という条件だったので、正社員になるまで手取りが安い
でも今いろんなことが重なって心が折れそう、全てが辛い💦
わぁあああああああん(号泣)
と職場で号泣!笑
泣きすぎて化粧は全て落ちw鼻水もずるずる垂れたアラサーの顔はきっと恐怖でしかなかったでしょうね(^O^)/←www

超迷惑!笑笑
泣き終わった後に、ふと冷静になって・・・

てか私みんなの前で泣くなんてダサすぎ💦
プライドが高い私は人前で泣くのが嫌いなのに💔
おまけに職場でここまでプライベートなことで号泣して本当迷惑💦
社会人失格だよな・・・
と恥ずかしさと、めちゃくちゃ申し訳ない気持ちが湧いてきました・・・(笑)

ごめんなさい・・・
と謝ると、みんなは

いいんだよ~!悲しい時は泣いてもいいよ♡
とか、

自分も若い時はそんな風にお金なくて辛かった💦今が一番しんどい時期だよ💦
と励ましてくれたり・・・

気持ちが落ち着くまでもうちょっとここでゆっくりしていきな~💕
と受け止めてくれました・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
みんな、どんだけ優しいの~( ノД`)♡♡
スポンサーリンク
【結論】プライドの高さを捨てたら愛される♡「楽して素直で愛の溢れる人生を作る方法」はこれだった!!!

「心の防波堤」を下げる・「助けてください!」って言ってみる、
ことの大切さはわかった!
だけど、たまたまKayちゃんの職場がみんないい人だったからでしょ?
私の周囲にはそんな優しい人いないもん・・・
プライドを高く保っていないと、誰も守ってくれないんだよ・・・
って思う人もいるかもしれません。
だけどKayだって、転職するたった1年半前までは「パワハラブラック企業」で働いていて、一生懸命やってるのに大勢の前で「お前みたいにできない奴は、職場のごみ!辞めろ」なんて言われていた人間ですからね!!!!

心温かい世界をあなたが望めば絶対にそれは作ることができます(*^^*)
まずは勇気出して、

「心の防波堤」を下げる・周囲に「助けてください!」って言ってみる
ことから初めてみましょう💕

iPadはどうなったの?
水防修理に出したけど結局治らず💦
中古で新しいiPadを買ったのですが、アップルIDを入れたら画像と連絡先は復旧( ;∀;)♡
ラインのパスワードがどうしても思い出せず、カスタマーセンターに相談までしたけど、理由あって登録しているメールアドレスが今は使えなくなっていることもあり・・・
「パスワードが思い出せなければ新しいアカウントを作るしかありません」
という回答で絶望・・・( ;´Д`)
すると、ぴーーーーんと何か神がかったものが降りてきて・・・

もしかして、パスワードこれかも!?
と閃き入力してみたら・・・・
ビンゴーーー( ;∀;)♡♡ライン復旧した!!!良かったああああ(´;ω;`)ウッ…

これを教訓にまめにバックアップとります!
そしてiPadは決して生身のままでお風呂に持って行ったりしません!

当然でしょw
そして、もっと豊かな生活を叶えるためにお金をいっぱい稼ぐぞ( `ー´)ノメラメラ
とやる気スイッチがオンになって、今まで以上にブログや新しく始めるダイエットコンサルの準備など頑張れているので、めでたしめでたしかも!?笑
スポンサーリンク
「プライドが高い孤独な独身OL」だった私の人生の人生を激変させたおすすめの本
ぼろぼろになるまで追い詰められていた夏ノさんの実体験をもとに
「がんばらなくても、ありのままのあなたでいいんだよ♡」という優しいメッセージが伝わってくる一冊です!
合間にKayの大好きな精神科医の水島広子さんの解説が入っているのですが、またこの解説がいいのです(´;ω;`)ウゥゥ
プライドが高く、弱みを見せないように頑張りすぎて、疲れちゃった人におすすめの一冊です!
内容紹介
「がんばってるのに、認めてもらえない」「がんばってるのに、給料、これっぽっち」「がんばってるのに、いつまでたっても幸せになれない」……。「いったいなぜだろう? ああ、もう限界……」という、真面目でがんばりやさんのあなたのために、話題沸騰中の心理カウンセラーが、もっとラクに生きる方法を紹介します。「あなたは何もしなくても“価値がある”」「“がんばれば、認められる”という思い込みをはずす」「根拠はなくても、“私は、すごい!”ということにする」「断る、ちゃんとしない、期待にこたえないなど、いちばん“恐いこと”をやってみる」など、自分をラクにしてくれる考え方、生き方が満載!真面目で成長意欲が高い人は、自分に厳しく、自分ががんばっていることにさえも気づかないかもしれません。「やってもやっても報われない、幸せを感じられない」と思ったら、本書で、効果抜群の180度人生が変わるコツを学びませんか?
内容(「BOOK」データベースより)
僕の人生がうまくいくようになったのは、“たったひとつのこと”に気づいたから―。大手物流会社のモーレツ社員だった著者が、心理カウンセラーへと転身し、成功した秘密を自身の体験を踏まえて大公開。劣等感や欠乏症から解放され、好きなことだけをする人生を送るには?今までの価値観が180度変わる、驚きの考え方。どんなに努力しても報われない、幸せじゃないと感じている人、必読!

「どうせ私なんて・・・」
と言う代わりに、

「どうせ私は上手く行っちゃう!」
「どうせ私は愛されちゃう!」
と言ってみる!
「何もしないそのままの自分で価値がある」と思うことにする✨
という考えが目から鱗でした(*^^*)
口癖変えるだけで人生変わっちゃったら!?騙されたと思って読んでみる価値ありです♡
また、気遣いで疲れすぎちゃう人はこちらの記事もおすすめです✨

スポンサーリンク
まとめ

いかがでしたでしょうか?
プライドが高く人に頼るなんてもっての外!
1人で頑張りすぎちゃって責任感が強く毎日がなんだかしんどい・・・
そんな人の心が少しでもふっと軽くなってくれたなら、とっても嬉しいです(*^^*)
勇気を出して、一緒に温かく愛のある世界に飛び込んでみましょう!
コメント