仕事で上司にこき使われ、休みの日は実家に帰るたびにママから「まだ結婚しないの?」と攻撃される・・・( ノД`)
楽しいことなんてない、ただ毎日、毎週、毎月・・・パッとしない日々の繰り返し💦
以前のKayは、

こんな人生もう嫌だ・・・人生変えたい(泣)
と本気で人生に絶望していました。
そして「なんとか現状を変える方法はないか?」調べているうちに「自愛」という言葉を知りました。
自愛とは文字通り「自分を愛すること」
人生がうまくいっていない人は知らないうちに自分自身を否定している人が多く、自分を否定すると自分自身(=潜在意識のこと)との信頼関係が崩れるため、
などなど・・・苦しいことが現実世界で引き起ってしまうんです💦

げ・・・まさにKayの今の現実じゃん💦
まずは、「自愛」(=自分自身のことを愛して、大切に扱ってあげる)をして、潜在意識と繋がることが大切だと知りました。
※「自愛」についてはこちらの記事で詳しく解説していますので是非ご覧ください(⋈◍>◡<◍)。✧♡


でも自分を愛するってなかなか難しいよね💦

けぃも最初はそう思ってたの!でも難しく考えないで♡
例えば「自分の本音を受けて止めてあげること」だって、自分を愛する方法の一つだよ!

でも普段我慢している人って、そもそも「『自分の本音』が何か?」
わからなくなっちゃってる人も多いんじゃないかな?

そうだね💦
以前のKayもそうだったからわかるよ・・・

そんな時は自分の感情を「ノート」にひたすら書くのがおすすめ!
それだけで、自愛を深めて潜在意識と繋がる!そして幸せになれるという効果があるんです♡
kayは「ただノート」を書くだけで、毎日が穏やかで幸せな気分で過ごせるようになったり、超好条件の職場に転職が決まったり・・・お金の不安が減ったり・・・
ほかにも数えきれないほどたくさんの良い変化があったよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ただノート書くだけで!?
すごいっ!!
その「自愛を深めて潜在意識と繋がる!ノートを書いて幸せになる」具体的なやり方を教えてよ~!!!
- 自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方【まとめ】
- 自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方【まとめ】その①まずはお気に入りのノート1冊とペンを準備する
- 自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方【まとめ】その②湧いてきた感情をただ書く
- 自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方【まとめ】その③湧いてくる感情をジャッジしない
- 自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方【まとめ】その④親友にかけてあげるような言葉を自分自身にもかけてあげる
- 自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方【まとめ】その⑤自己否定をプラスのパワーに変える
- 自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートをひたすら書き続けた私の身に起きた「とんでもない効果」とすごい変化とは!?
- 自愛を深めて潜在意識と繋がるためには?自愛ノートについて解説されているおすすめの本♡
- 自愛を深めて潜在意識と繋がるためには?自愛ノートを書くのがもっと楽しくる♡おすすめ文具
- まとめ
自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方【まとめ】

自愛を深めて潜在意識と繋がるためには?ノートを書くだけで幸せになれる方法を今日は5つ紹介しちゃいます♡
自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方【まとめ】5つ
- お気に入りのノートとペンを準備する
- 湧いてきた感情をただ書く
- 湧いてくる感情をジャッジしない
- 親友にかけてあげるような言葉を自分自身にもかけてあげる
- 自己否定をプラスのパワーに変える
スポンサーリンク
自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方【まとめ】その①まずはお気に入りのノート1冊とペンを準備する

これからノートを書いていくんだけど、大事なことがあります!
ノートはお気に入りの、使っていて自分の心がときめく♡デザインを選んでください✨ペンも同様です。
書きやすさで選んでもOK!

えー💦
どうせ自分の本音とか書くノートなんでしょ?💦誰も見ないし安いやつでいいじゃん!
・・・なんて思ってませんか?
Kayは思っていました(笑)!!!
でもここは「とっておきのノート」を準備してください。
ノートはあなたの相棒、幸せになるための魔法のツールのようなもの。
魔法使いのキラキラした°˖✧素敵な杖が「100均の杖」とかだったらなんか嫌ですよね(苦笑)
たとえ100均のノートでもあなたが「心の底からときめいている」ものならOK!なんですが、そうじゃなくて「安いから、もったいなから」って理由で選ぶのはNG!
ノートは「可愛いもの・書きやすいもの」の方が圧倒的に続けるモチベーションが湧きます!!
そもそも、あなたはずっと自分のこと「否定し、粗末に扱ってきた」んですよね?
ノートの選び方は、自分自身の扱い方に似ています。
いつも頑張っている自分に対して「安いノートでいいや」と粗末に扱うのではなく、とびきり素敵なノートを選んであげましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

「素敵なあなた」には「素敵なノート」が似合いますよ♡
スポンサーリンク
自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方【まとめ】その②湧いてきた感情をただ書く
ノートが準備できたら・・・日々湧き上がってくる感情をノートに書きまくりましょう✨
綺麗に書こうとしなくてOK!誤字脱字もOK!ブラックな自分もOK!
ただただ、無心で思い付いたことを書くだけです。
最初はノート書くのだるいー💦とか、書いててもイマイチ本音をさらけ出せない💦
と思うかもしれませんが、書いているうちに、感情がデトックスるされたようにスッキリしていきます♡
まさに「デトックスノート」です!
ノートを何分書くとか、何時ごろ書くとかは特に決めていませんでしたが、
私が超好条件の職場に転職が決まる直前は、毎日、欠かさず、15分から20分ほどノートを書きまくっていました。
やってみるとわかるんですけど💦
ノートを15分~20分欠かさず毎日書くって結構大変なんですよね・・・

それだけ書いてたら結構な枚数になるし、その分ノートの減りが早いし💦
高価なノート使ってたから「やば!そろそろなくなる・・また買い替えなきゃ💦出費痛い(泣)」って良く思ってたよ(笑)
ノートを毎日書くのがめんどくさい時もありましたが・・・
「今まで話を聞かずに無視していた大事な人に謝って、じっくりその人の言葉に耳を傾けてあげる」ような感じで毎日書きまくっていました。
なかなか日常生活で自分の本音をぶっちゃけれる機会ってないですよね。
そうすると、どんどん自分の中に我慢していた思いや本音が溜まっていき・・・→こうなると本当に自分のやりたいことが解らなくなってしまったり、我慢することが習慣になってしまうんです。

だから、我慢せずにノートに書くんです!

ノートだったら誰にも見られないので、安心して自分の気持ちをさらけだすことができるね♡
スポンサーリンク
自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方【まとめ】その③湧いてくる感情をジャッジしない
ノートを書く時の大事なポイントとして「湧いてくる感情をジャッジしない」ということが挙げられます。
ノートを通して内観(=自分自身の内面を深く見つめて気づきを得る)するやり方もありますが、まずはその前に徹底的に感情をデトックスることが先です!
分析はその次にすること。
そして、ノートに書いた内容を見て「うわ~自分ネガティブだな・・」とか
「〇〇さんに対してこんな風に思ってるなんて自分って性格悪いな・・」とかいちいちジャッジしないことがとっても大切。
湧いてくる感情に良い感情も悪い感情もありません。
湧いてくる感情はネガティブなものも含めて宝物です。だから出てきた感情は「ただ感じてあげる」だけでOKなんです。
悲しくて思いっきり泣いた後ってすっきりしませんか?
でも、「泣くのはだめ」ってジャッジして、感情を殺して我慢した時って、すっきりせずに悲しみが長引いた・・・こんな経験はありませんか?
ネガティブな感情は「感じ切る」ことで、成仏してすーっと消えていきます。

だから、「湧いてくる感情をジャッジしない・ただ感じ切る」ってすごく大切!
スポンサーリンク
自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方【まとめ】その④親友にかけてあげるような言葉を自分自身にもかけてあげる
他にもおすすめなノートの書き方として「親友にかけてあげるような言葉を自分自身にもかけてあげる」という方法があります。
これは私の大好きな精神科医の水島広子先生が著作の中で「親友ノート」という名前でやり方を紹介していたものです。
私たちって人には優しくなれても、なかなか自分のことは厳しくなりがち。
どうしても自己否定する癖がなかなか抜けない人は、
- 事実を書いて→
- それに対して「もしこんな状況にいるのが『大事な親友のような人』だったら?どんな言葉をかけるか?」を考えて、ノートに書きます。
具体例としては・・・
・・・これが大事な親友だったら?
「ミスするあんたが悪い。洗濯機も自分の使い方が悪いからでしょ?」
なんて言わないですよね(汗)
- 仕事でミスした。おまけに帰りの電車も事故の影響で遅れて、帰ったら洗濯機も故障していて最悪な一日だった。→
- 「それは大変だったね・・・ミスはだれでもあるよ💦おまけに事故や故障まで・・・いろいろ重なって本当につらい一日だったんだね💦よくがんばったね!今日は美味しいものでも食べてゆっくり寝てね!私は味方だからね」
こんな言葉をかけてあげるんじゃないでしょうか?

これは本当におすすめ!
続けていくと自分に対して安心感と信頼が湧いてきます。
そして現実世界でも、ピンチの時や、ここぞ!というチャンスの時にも自分自身を信じてあげれるので、いいご縁に恵まれたり世界が広がったり、いいことが起きるようになりますよ!
スポンサーリンク
自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方【まとめ】その⑤自己否定をプラスのパワーに変える
ノートを書いて「自愛」を深めていくうちに「自分を否定してはいけない」と思うようになったKayですが、最近、

「自己否定には、①ネガティブな自己否定と、②自分を否定することで現状を打破し、上昇していけるようなポジティブな自己否定の2種類がある!」
と知りました。
これは、自愛と潜在意識についていつもわかりやすい解説をブログであげてくれている、「潜在意識美人Style〜 潜在意識と子宮にアクセス!全ての女は幸せで在る〜」のyukiさんから教えてもらったのですが・・・
自己否定をポジティブな方向に使うと、マジで人生がぐんと上昇✨ステージアップしていくんです。
具体的なやり方として・・・
- ノートにいつも通り感情を思いっきり書き出します。(この時には周囲に対する怒りなども湧いてくると思いますが、出てきてOK!)
- ばーっと書き出してすっきりした後は、怒りの矛先を「自分自身」に向けます。自分の中のダメな部分・ずるい部分をしっかり見てあげて、「だからこの現状が作られたんだ。この現状は周りのせいじゃない、自分自身が原因で作り出されたんだ」と認めてあげます←ここ大事!
- その上で、自分のダメな部分・ずるい部分を思いっきり否定します。「私はこんなちっぽけでいることを自分自身に許さない!」と決意する感じで、自己否定から生まれる怒りのポジティブなパワーをノートに書きまくります。

これをやると、弱い自分・ずるい自分が生まれ変わる感じ!人生が豊かに拡大し、自分自身が成長していけるから、おすすめですよ♡
スポンサーリンク
自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートをひたすら書き続けた私の身に起きた「とんでもない効果」とすごい変化とは!?

早速「ノート」を実践してみたいと思ったよ!

その素直さが大切♡
ノートを実践することによって
- 気持ちが安定して不安が消えた
- 寝つきが良くなった
- 本当に自分のやりたいことが見つかった
などの効果を感じる人が多いですが、Kayもノートを書くことで「とんでもない効果」がたくさん起こったんです!
たとえば・・・その一つが、「超好条件の職場に転職が決まった」ことです。
しかも苦労して転職活動したわけじゃなく、突然知り合いから誘ってもらったんです(笑)
転職して、年間の休日が、40日以上も増えました!!!(驚)しかも、有休取り放題・産休育休制度完備で福利厚生が良くて、超ホワイトな会社。
給与も今年か来年には前職の1.5倍以上になる予定💰
職場の人もみんな親切で、パワハラが横行していた前職と違い、誰も私に暴言を吐かない(笑)
・・・驚いたことに、Kayが転職する直前にノートに
「もうこんな職場辞めてやる!次就職するなら絶対手取り〇〇万円以上で、年休が○○日以上あって、夏休みも取れて・・・」
って条件を書いてたんですけど、
読み返して鳥肌💦
「・・・・今の職場の条件、全部ノートの書いていた条件にピッタリ、もしくはそれよりもいいんですけど( ゚Д゚)」
ノートおそるべし💦💦
先ほども書きましたが転職が決まる前は、ほんとーーーに、毎日毎日ノート書きまくっていました!!!
他にも、ノートを書くことでありのままの自分を認められるようになり、不必要に結婚に対して焦ったりすることもなく・・・
毎日穏やかな気持ちで幸せに生きることができるようになり🌈
やりたいことや夢まで見つかったんです!
喧嘩続きだった両親との関係も驚くほど良くなり・・・
前はKayのやることなすこと全て否定してきた両親だったんですが、今ではたまにKayが

「私フリーランスになりたいんだけど、こんな夢ってやっぱ叶えるの難しいかな?」
って弱音を吐くと・・・
ママ「けぃちゃんなら絶対できるよ!今までだって不可能を可能にしてきたじゃん!お母さんはけぃちゃんの書く文章最高に面白いって思うし、けぃちゃんは才能あるもん」
なんて言ってくれるように(´;ω;`)ウゥゥ
(前は「フリーランスなんてありえない。会社員が一番安定しているから、会社員のままでいて」なんて真顔でKayに言っていたママなのです!驚)
まるで世界が180度変化してしまったような感じです。
スポンサーリンク
自愛を深めて潜在意識と繋がるためには?自愛ノートについて解説されているおすすめの本♡
ノートに関しては以下の本もおすすめです!
「腹が立つけど、まあいっか」
「マウンティングされたかも。いや、気のせいかな」
「今日は悲しかったな~。早く寝て、さっさと忘れよう」こんな風に感情を、なかったことにしたり、ごまかしたりすること、
あなたにもありませんか?まずは、感情に任せてひたすら書く。
書いている途中に気持ちがあふれて「アーッッ!!」ってなること、私にもあります。
でも、それでいいんです。
悔しかったり、イライラしたり、プンプンしたり、悲しかったり、ドヨーンとしてみたり。
書ききれない、おさめきれないような、
そんな素直な気持ちをぜーーんぶ、ノートにぶつけましょう。
それが第一歩です。――「本文より」
たった三行でいいという手軽さもいいですね!
④で紹介した「親友ノート」を書き込んで実践するタイプの本でこちらもすごくおすすめです!
細川貂々さんのイラストも可愛くていやされます♡
自愛を深めて潜在意識と繋がるためには?自愛ノートを書くのがもっと楽しくる♡おすすめ文具
ノートライフを実践するためにかわいい文具は必須♡
毎日使うものだから思いっきりこだわったほうがいいですよね✨
ノート midori ミドリ MDノート A5 横罫 13804006
「使い始めるとわかる確かな品質と書き心地」がキャッチコピーのシンプルなデザインのノートなのですが、書いたときの心地よさと素材の魅力をそのまま感じてほしいため、あえて表紙をつけてないんだとか!

表紙をつけることで起こるノートの開きの悪さやガタツキがなく、抜群の開き具合です♡
用紙もすごくこだわっていて、書いているとペンの「サラサラ」という書く音が小さく聞こえてくる・・・紙の色合いも絶妙!
かすかにざらつくMD用紙にペン先を滑らせると、そのペン先から小さな音が聞こえてきます。 書いている実感を噛みしめられる、そんな絶妙な風合いと、万年筆で書いても裏抜けやにじみがしにくいという品質にこだわって仕上げた1960年代から自社で開発を行い続けてきた究極の紙を使用しています。

ずっと手元に置いておきたいと思わせるノート♡
デトックスノートにピッタリ♡
ノート ラフ ダイアリーノート B5サイズ SPICE スパイス KPBS1300A
こちらはまるでパリの古本屋さんに置いていそうなデザインのノートブックです!
8mm罫線、2mm方眼、ミシン目付き無地(すべてクラフト紙)の3種類が一冊の本のようになっています!

断裁していない紙端は使い込むほどに味の出る不揃いの仕上がりです♡
本棚にずっと置いておきたいくらいかわいいデザイン(´;ω;`)ウゥゥ
色やデザインが微妙に違うから全部そろえたくなる・・・(´;ω;`)ウゥゥ♡
ノート ラフ ノベルノート B5サイズ SPICE スパイス KPBS1300B
ノート ラフ ミュージックノート B5サイズ SPICE スパイス KPBS1300C
ノート ラフ デニム ノートブック ブルー B5サイズ SPICE スパイス KPBG2500BL

このノートとか本物のデニム使ってて可愛すぎるんですけど~(´;ω;`)ウゥゥ
あと個人的に必須アイテムがこちら!
【ネコポス対応商品】 クリップで簡単!手帳に留められるゴムバンド ブックバンド midori ミドリ クリップバンド<B6用> えんじ 62311006
ブックバンド!
最初からブックバンドがセットになったノートって少ないのでKayはこれをつけてます。

ノートって恥ずかしい本音とか書いてるから、間違って落とした時に中身見えたらどうしよう💦って思うときあるんだけど(笑)
これを付けたら安心!
ノート・ノートグッズはこだわったほうが絶対いいです♡
まとめ
今日は、自愛を深め潜在意識と繋がる為には?ノートを書くだけで得たすごい効果とやり方を
紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ノートが1冊あれば簡単に始められるのでぜひやってみてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Kayのノートの中身はこちらの記事で公開していますので是非参考にしてみてくださいね(^▽^)/

コメント